2025年7月24日木曜日

1102 東京スカイツリー


この地区の島は、サンゴ礁で出来ているため、耕作地が少なく、重税感は過酷を極めたとの事。

島々には石を高く積み上げた、見晴らし台があり、税金取締役人の船を発見すると、各島へ狼煙で連絡され、村長は、税金対象物を隠させ、島一番の美女を引き連れ、少しでも納税額を軽くするよう、役人を饗応し、村人を守ったと言う。

島人達が、汗にまみれ積み上げた見晴らし台、ささやかな税金逃れをし、生き延びる、歴史と知恵の結晶でした。

国民の生活を守るのが、政治家。

税金逃れや天下りが、取りざたされる毎日。

都会にひしめくサラリーマン。

どうあがいても、逃れられないのが税金。

マイホームは遥か彼方。

やっとの思いで確保して、月々支払うローンと税金。

ガツーン、カツーン、心はコブだらけ。

どうしたらよいのでしょうか?

仕方ありません、見晴らしのいい、東京スカイツリーへ上り、叫びましょう。

沖縄県3番目に大きな石垣島は人口4万5千人。

川平(カビラ)湾は世界で唯一黒真珠が採れる、鮮やかなエメラルドの湾。

波間にキラリと光る真珠の輝きあり、入江に浮かぶ島々は真っ白い砂浜に取り囲まれ、砂浜から深みへの微妙な色の変調は、絵の具を流し込み、風の筆で描かれたのではないかと思われる眺めです。

この色は、どうして砂に染まらないのだろうか?

例え、どのような名文をもってしても、表現は不可能でしょう。

決して、日本三景に見劣りのしない絶景。

一見に値するのでは無いだろうか。

・・風筆や 描き尽くさん 八重の島・・

・・海の色 湧き出る元か 川平湾・・

近年川平湾には異常に外国人が多い。それも中国や台湾 近くの東南アジア諸国の人ではなくヨーロッパ系の人でフランス人が大半。

ボンジュールが連発される石垣島だ。

訳を聞くとフランスの著名な旅行雑誌、価値ある観光地ベストテンに川平湾が入っているとの事。皆さんも一度は行ったら・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

1171 偽ミンク

  この島では、気温が10度を切ると、近海の魚が凍死して浮き上がってくる。 一番寒さに弱い魚は、フクラビと呼ばれるカワハギである。 立派な皮を纏い、見た目は寒さに一番強そうな魚が、一番弱い。 カワハギ! お前は、イミテーションのミンクのコートを着ているのか。 ヤマトウ嫁が民宿をや...